【展示資料紹介】島津製作所製「タムソン氏反射検流計」
先日団体見学に来られた高校の引率の先生が
こちらの資料に目を止められ、
「島津製作所ってあのノーベル賞取った田中さんの会社ですよね」
と、お尋ね下さったんですが、
横にいた生徒さんからは、
「田中さん、誰?」ってなりまして・・・。
もう20年以上も前なんですね。
当館で展示している「タムソン氏反射検流計」は、
鹿児島大学前身の第七高等学校造士館時代に
物理学の研究に使われていたもので
1911年以前に製造されたものです。
よく見ると3本脚の一本が壊れていて、コルクで補修されています。
修理しながら大事に使っていたんですね。
1875年の創業から現在にいたるまで
日本の技術力とものづくりをけん引する島津製作所さん。
創業以来のチャレンジ精神は、
先週放送されたこちらの番組のプロジェクトでも、
いかんなく発揮されていました。
魔改造の夜 - NHK(NHKプラス 見逃し配信~12/5まで)
ぜひ、ご覧になってみてください。
コメント
コメントを投稿